ごあいさつ
『純粋にバレエを愛し、バレエを楽しむ気持ちを伝えたい。バレエが生きるための救いになりますように。』
アラベスクは、2011年にスタート致しました。
大人が気軽にバレエに親しむためにバレエの基本を取り入れて身体作りを目的とした「バレエエクササイズ」クラスを開講しました。
2014年からは自身の留学経験を生かして、ワガノワメゾットをベースに基礎から応用まで古典バレエを本格的に学べるクラスも
開講しております。
また、2019年からは本来の舞台芸術としてのバレエを受講者たちが学ぶために年に2回、定期的に発表する機会を設けました。
より多くの方にレッスンや舞台を通して、バレエに対する学びを深めて頂けたら幸いです。
是非、ご参加をお待ちしています。
経歴
1991年~ 2000年 |
越智インターナショナルバレエ団付属アカデミーにてバレエを学ぶ。 アカデミー定期公演、アカデミー合同フェスティバル、名古屋・キエフ合同バレエ公演に出演。 |
![]() ![]() |
---|---|---|
2000年~ 2004年 |
宮西圭子バレエ団にて学ぶ。 豊明文化芸術祭、バレエ団公演に出演。 |
|
2004年~ 2005年 |
松岡怜子バレエ団にて学ぶ。 | |
2005年 | 2005年よりフリーランスとして活動。 チアダンスの社会人サークルにてバレエの講師を経験。 バレエ団公演にて演目契約で衣装補佐を経験。 |
|
2011年 | シルビア栄スタジオにてバレエ エクササイズ「arabesque」開講 | |
2013年 | バレエアーツメディカルアカデミーにて『バレエの医学』受講。 『解剖学』『栄養学』『心理学』『生理学』『障害ケア』修了。 |
|
2013年 | 東京シティバレエ団にて研修。 | |
2014年~ 2018年 |
ミュージカルスクール『Jolly』にて、バレエ講師(舞台・オーディションコース)として勤務。 クラスレッスン指導。おさらい会ではバレエ作品の振り付け、指導をする。 受講者には、丸美屋食品「アニー」、ホリプロ「ビリーエリオット」、中日劇場「レミゼラブル」などの出演者も在籍。 |
|
2014年~ 2016年 |
韓国ユニバーサルバレエアカデミーに留学。 2年間、高等科クラスに在籍。 日韓を往復しながらバレエを学ぶ。 サマースクール、ウィンタースクール受講。 |
|
2014年~ 2018年 |
大寺資二バレエアカデミー発表会出演。 外部講師バレエワークショップ開催。 ※元ベジャールバレエソリスト招聘。 |
|
2019年~ | 千種文化小劇場にてアラベスクの発表会を開催。 構成、演出、振り付け、指導、主演。 |
|
2020年 1月 4月~ |
桜花学園高校にて講演会とプチコンサートにゲスト出演。 「白鳥の湖」よりオデットVa、「カルメン」よりハバネラを踊る。 Rei dance collection nagoya ダンスインストラクターとして在籍。 |
|
2022年 5月~ 7月 |
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校 高校課程 バレエ科目非常勤講師を務める。 ジョロン主催「International Ballet Workshop」にて、運営・リハーサル舞台製作補助を務める。 ゲスト講師として、Demian Vargas氏を招聘。 |
メディア出演
2012年 | 中京テレビ番組『ラッキー』生出演、NHK番組『ほっとイブニング』出演。 |
---|---|
2014年 | CBCテレビ番組『ゴゴスマ』出演、中京テレビ番組『4U』出演。 |
2015年 | 『SKB48学園』#66出演。 |
雑誌掲載
2017年 | 日経ヘルス 11月号 |
---|---|
2018年 | シティリビング 10月26日発行 |
主なレパートリー
『眠れる森の美女』よりフロリナ王女。 『ドン・キホーテ』より森の女王。 『カルメン』よりハバネラ。 「白鳥の湖」2幕よりアダージョとオデットヴァリエーション。 |